『ドリプラカップミニロボ親子大会』 ~大会の様子~

http://『ドリプラカップミニロボ親子大会』 ~大会の様子~

2023.02.14

おはようございます!!

お待たせしました!
2月11日の午前中に開催された『ドリプラカップミニロボ親子大会』の様子を紹介させていただきます!
000
コロナでしばらく開催できていなかった親子大会を久しぶりに再開しました!

001
会場は2023年初のエスパルスドリームプラザです!!

002
天気が良く、絶好のミニロボ日和となりました!

003
尚、午前中は大会と一緒に操作体験も行いました。

『受付開始』
004
10時になり、受付が始まりました!
今回は8組募集のところ、10組の方からエントリーいただきました!
ミニロボユーザーさんに親子チームが増えてくれて嬉しいです!

『開会式』
005
006
大会のルールなどの説明を行いました。

『練習試合』
まず各チーム1試合練習試合を行い、その後本番のトーナメント戦を行います。
トーナメントの配置はくじ引きで決めます。
000 (1)
たいへいようチームはお父さんミニロボ大会初参加です!

000 (10)
000 (3)
奈木君はなんと右腕を骨折している状態で大会に参加してくれました・・・!!
凄く操作し辛かったと思いますが、そんな辛い状態でも大会に参加してくれてありがとうございます!

000 (2)
これが決勝戦なのでは!?と思うほどの熱戦が繰り広げられていました!!

『トーナメント表配置決め』
007
練習試合の後はくじ引きでトーナメントの配置を決めます!
運も実力のうちです!はたしてどんな組み合わせになったのでしょうか!?

『トーナメント表』
008
くじ引きの結果このような配置となりました!!
はたしてどのチームが優勝するのでしょうか!?

『トーナメント戦』
000 (4)
000 (5)
000 (7)
000 (6)
00000
000 (8)
杉山さんチームはミニロボの大会初参加です!

『三位決定戦』
009
三位決定戦は『R』と・・・

011
『わんこそば』の対決となりました!

010
はたしてどちらのチームが勝ったのか!?最終結果をお楽しみに!

『決勝戦』
012
決勝戦は『Go! Go!』と・・・

013
『たいへいよう』の対決です!
3-0で試合を制したのは・・・

014
『Go! Go!』でした!!
優勝おめでとうございます!!

『表彰式』
015
第三位『わんこそば』
わんこそばチームはプラザで練習をしっかりし、大会にも沢山参加してくれているのでどんどん腕前が上達しています!次は優勝目指して頑張ってください!

016
準優勝『たいへいよう』
お父さんが大会初参加のたいへいようがなんと準優勝でした!
お父さんが変に動き回らず、しっかりとキーパーに徹していたのが良かったのだと思います!
準優勝おめでとうございます!

018
優勝『Go! Go!』
後藤さんチームは初蹴り大会でも優勝していたので、今年早くも2つめの優勝です!
おめでとうございます!

017
念願の優勝カップを手に入れてとても嬉しそうです!

『最終結果』
020
最終結果はこのようになりました!
また試合動画は後日編集してアップする予定ですのでお楽しみに!!

021
以上が『ドリプラカップミニロボ親子大会』の様子でした!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
親子チームが増えてきたので、また親子大会もコロナ前みたいに定期的に開催できたら良いですね!
次の大会もよろしくお願いいたします!!

ミニロボの種類

アーカイブ