『第一回東海溶材カップミニロボサッカー大会』 ~大会の様子~
2023.02.15
おはようございます。
早速ですが『第一回東海溶材カップミニロボサッカー大会』の様子を紹介いたします!
会場の外ではお祭り関連のイベントが行われていました。
『受付』
盛り上がった所でミニロボ大会の始まりです!
午後の大会参加者は31名でした。
足りない1名はミニロボスタッフが選手として参加しました。
会場の様子。ドリームプラザは団体ツアー等も来ていて混雑していました。
『予選リーグ』
まずは予選を行います!各チーム4試合行い、その結果で決勝トーナメントの配置を決めます。
予選の上位8チームが『A級トーナメント』、下位8チームが『B級トーナメント』へ進みます。
A級とB級の違いですが、A級上位チームは賞状と入賞賞品がもらえますがB級は賞状だけしか貰えません。
久しぶりに兄弟で参加してくれたしろくろチーム。
もう弟くんは大学生です!
こちらも久しぶりに大会に参加してくれた池ヶ谷兄弟です!
一番下の弟くんは大会初参加です!
『予選結果』
予選の結果はこのようになりました!
勝点は勝つと3点、引き分け1点、負けは0点で計算します。
得失点差は入れた点と入れられた点の合計です。
この結果をトーナメント表に配置します!
『A級トーナメント表』
ここから負けたら終わりの決勝トーナメントの始まりです!!
『B級トーナメント決勝戦』
B級トーナメント決勝戦は『中村・古市チーム』と・・・
『B級トーナメント結果』
B級トーナメント結果はこのようになりました!
『A級トーナメント決勝戦』
A級トーナメントの決勝戦は『山村・片岡チーム』と・・・
『A級トーナメント結果』
A級トーナメント結果はこのようになりました!
B級とA級のトーナメント表を見比べてみると、勝ち進んだチームの位置が全部同じでビックリしました。
『閉会式&表彰式』
後藤君はカメラに反応してくれるのでとてもありがたいです!
皆さんもカメラを見かけたらたくさんアピールしてください!ブログに載せます!
『A級トーナメント表彰式』
A級トーナメント第三位『メカユニット』
A級トーナメント優勝『矢橋・垣田チーム』
入賞したチームの皆様、おめでとうございます!!
入賞賞品は特製マグカップでした!
以上が『第一回東海溶材カップミニロボサッカー大会』の様子でした!!
どこが優勝するか全く予想がつかない大会で、見ていてとても楽しかったです!!
次の公式大会は3月28日(火)『静岡市長杯ミニロボ春季大会』です!!
市長杯なので参加者は中学生以下なのと、春休み中なので平日開催となりますのでご注意ください!
次の大会に向けてプラザに通い、ミニロボの改造と練習&チームメンバー探しを頑張りましょう!!
次回の大会もよろしくお願いいたします!!