『2022年初改造』 ~その④~
2022.02.14
おはようございます。
久しぶりに天気が悪いですね。
静岡は雪が降らないのですが、雨で濡れた地面が凍結するかもしれないので雨の次の日の朝は注意したいですね。
今日も改造の続きを紹介します!!
今回はこのテープで仮止めしているサイドカバーをねじ固定できるようにしたいと思います!!

タイヤカバーの上にユニバーサルプレートを追加してここに固定するようにします。

そのままだとボディにぶつかってしまったので、固定方法を工夫します。
まずサイドカバーの内側の出っ張っている部分を大胆に切り取ります!!

とりあえずボディに干渉しなくなりました。
しかし、穴がねじの頭より大きいのでこのままだと固定できません。
・・・が!見た目が悪い!!
ということで違う固定方法にします。
サイドカバーの出っ張りを切らずに固定するようにします。
しかし、ボディと干渉してしまうのでボディを削ります。

荒いですが削り終わりました。
地味に変な干渉をするので削るのも大変でした。

でもそのおかげで無事サイドカバーを固定することができました!!
チラッと見えているユニバーサルプレートの緑色が目立つので、ここはあとから黒色に変更しておきます。

次回は頭の固定をしたいと思います。
今のままだとねじ止めできないので、そのあたりを考えていきます。
つづく

