『2022年初改造』 ~その③~

http://『2022年初改造』 ~その③~

2022.02.10

おはようございます。

突然ですが、改造の続きを頑張ったのでその紹介をしたいと思います!!
001
結局幅広大から幅広中に、高速ギヤから超速ギヤに変更しました。

まずはパーツを仮固定して雰囲気を確かめます。
仮固定なのでテープで簡単に固定します。

002
分かりづらいですがボディをサイドカバー用固定穴で固定しています。

003
そのおかげでけっこうボディの位置が低くなっています。※右は比較用ノーマル外装

004
その為にボディの干渉する部分を削りまくってしまったのでカムの部分が丸見えに!!
ちょっと気になるのでなんとかします!

007
なんとかしました!!
とりあえず厚紙を貼ってマジックで黒く塗りました。※本番はプラ板を貼る予定です。

009
頭のパーツも背が高かったので削って低くしました。

010
パーツの色がバラバラで雰囲気が分かりづらかったので、Photoshop(パソコンのソフト)で写真を加工して同じような色にしてみました。

・・・地味ですが問題はなさそうなので、外装はこのような感じで今回はいきたいと思います。

次からはテープで仮止めしている部品をねじ止めで固定できるように加工していきたいと思います。

つづく

ミニロボの種類

アーカイブ