『2022年初改造』 ~その⑤~
2022.02.16
おはようございます。
昨日100均に買い出しに行きましたが、品揃えがすごいですね!
ミニロボの改造に使える物も沢山あると思います!改造前に100均を探索するのも面白いかもしれませんね!
・・・ということで、今日も改造の続きをして行きたいと思います!!
今日は頭の取付けをしたいと思います!!
角ありバージョンと角なしバージョンを用意しました。
角なしバージョンは角を切った後、赤く塗った厚紙を貼って穴を隠しています。
雑ですが仮なので適当です。
取付け位置の検討をします。
左右でちょっと位置が前後しています。
比べて見るとやっぱり角が無いとさみしいので今回は角ありで行こうと思います。
次に頭の取付けを考えます。
取付けの穴を削ってしまったので、新しく取付け穴を作る必要があります。
穴を開けるのですが、穴位置がずれないようにユニバーサルプレートを上に載せて穴あけ加工します。
しっかり穴位置を揃えて開けたのでばっちり固定できました!
後はこのプラ板に頭のパーツを接着剤で固定すれば完成です!!
ねじと頭のパーツが干渉してしまい、接着する事ができません!!
ということで次回はこのねじの干渉をどうするか考えたいと思います!!
つづく