『第三回ミニロボ静岡県大会』 ~コンクールデレガンス大人部門ロボット紹介~

http://『第三回ミニロボ静岡県大会』 ~コンクールデレガンス大人部門ロボット紹介~

2019.12.09

お待たせしました。
『第三回ミニロボ静岡県大会』の『コンクールデレガンス』『大人部門』の紹介です!!
大人の凄さを見せつけてもらいましょう!!

『①鈴木さん』
51
★アピールポイント
・ジョジョの奇妙な冒険第四部に登場するキラークイーン第二の爆弾シアーハートアタック的な外装のミニロボを作ってみました。
テレしず祭りに出したかったのですが台風で中止となったため、今回お披露目となりました。
ガイコツはエポキシパテで作っていて胴体は赤いきつね(ミニ)のカップを使用しています。
完成直後サイズオーバーになってしまったので前後のサイズを詰めるのに苦労しました。
実は花が少しサイズオーバーです。

『②垣田さん』
52
★アピールポイント
・見た通り、カニです。
・もちろん全ての外装パーツがついています。
・カニの目は、捨てる筈だったピニオンギアの押し込み部品です。
・体は粉洗剤用のスプーンです。
009

『③古市さん』
53
★アピールポイント
・顔をロボットのように変えました
・すっきりした外観に改造
・ノーマル幅でも幅広より広いドリブルプレート

『④長倉さん』
54
★アピールポイント
・台風のせいでお披露目できなかったテレシーズくんです。
・来年は出番があるでしょうか?

『⑤大川君』
55
★アピールポイント
・1つ1つの外装パーツの重量が半分
・頭の角がある。
・自作の目
・塗装部分はすべて蛍光色でできています。

『⑥増田さん』
56
★アピールポイント
・リアをディフューザー状に切り抜き
・細かすぎて分からないところ
 ねじ穴を隠した
 ボディーのサイドをくりぬきサイドポンツー状に形成
・ナンバープレート

『⑧吉田さん』
57
★アピールポイント
・ガイコツ、ガチャピン、ふくろう、何だろう?

以上が『大人部門』の出場ロボットとアピールポイントの紹介でした!!
皆さんスゴイこだわりと改造技術です!

ここからはロボットを全周から撮影した写真となります。
こだわりの改造をじっくりとご覧ください!

『①鈴木さん』
001

002
003
004
005
006
007
008

『②垣田さん』
010
011
012
013
014
015
016
017

『③古市さん』
019
020
021
022
023
024
025

『④長倉さん』
026
027
028
029
030
031
032
033

『⑤大川君』
034
035
036
037
038
039
040
041

『⑥増田さん』
042
043
044
045
046
047
048
049

『⑦吉田さん』
050
57
052
053
054
055
056
057

細部までこだわった、物凄い改造でした!!
子供達はぜひ参考にしましょう!!
そして改造で分からないことがあったら聞いてみましょう!!
皆さん気軽にやさしく教えてくれます!!

次はいよいよコンクールデレガンスの様子と順位発表です!!

ミニロボの種類

アーカイブ