『第3回協立電機カップ』 ~大会結果~

http://『第3回協立電機カップ』 ~大会結果~

  • RC

2025.10.21

おはようございます。

10月18日(土)に開催した『第3回協立電機カップ』の結果を報告いたします。

 

午前中は誰でも参加できる『的当て』と『玉入れゲーム』を開催しました。

的当ての様子。

30秒以内に最大10球打つことができ、総合点を競います!最高得点は300点です!

『的当て』の結果です。

上級は自分のミニロボ、中級はノーマルのミニロボ、初級はその場で旋回するだけのミニロボで挑戦してもらいました。

 

『玉入れ』の様子。

50球を1分以内で何球入れられるかを競いました。

『玉入れ』の結果。

上級は自分のミニロボ、中級はノーマルギヤのミニロボで挑戦してもらいました。

 

どちらのブースも挑戦者が絶えることなく盛り上がっていました!

 

午後からはいよいよ『第3回協立電機カップ』が始まります!

今回は試合の前に『100球玉入れ』を開催しました。

各チーム2分以内に何球入れられるかを競いました。

成績が拮抗して、とても盛り上がりました!

 

『100球玉入れ結果』

結果は2分ギリギリで100球全てをゴールした『わんこそば』でした!

 

『予選リーグ』

ここからは予選リーグの様子です。予選は各チーム4試合行い、その結果で決勝トーナメントの配置を決めます。

『若狭・池ヶ谷チーム』

『ざわざわチーム』

『青木・湯次チーム』

『わんこそば』

『大川・三島チーム』

『やまもと親子』

以上6チームで試合を行いました!

 

『予選リーグ結果』

予選結果の発表です!

※勝点は勝つと3点、引き分けで1点、負けると0点です。勝点で順位が決まります。

 

予選結果を決勝トーナメント表に反映させたものがこちらです!!

『決勝トーナメント配置』

ここからは負けたら終わりの決勝トーナメント戦です!

はたして優勝するのはどのチームになるのでしょうか!?

決勝戦は『若狭・池ヶ谷チーム』

『わんこそば』の対決となりました!

優勝はどちらのチームなのか!?

 

『決勝トーナメント結果』

『第3回協立電機カップ』を制したのは『わんこそば』でした!おめでとうございます!

 

『敢闘賞』

今回惜しくも入賞できなかったチームの皆様には敢闘賞としてアイエイアイロゴ入りアルミボトルをプレゼントしました!

次の大会も入賞目指してがんばりましょう!

 

第三位『大川・三島チーム』

準優勝『若狭・池ヶ谷チーム』

優勝『わんこそば』

入賞チームの皆様、おめでとうございます!

入賞賞品は、アイエイアイエコファーム部産のお米でした!

 

優勝のわんこそばは先月のプラザ大会も優勝されたので、二連覇となります!

 

以上が『第3回協立電機カップ』の結果でした!

参加者の皆様お疲れ様でした!

 

次回の大会は11月16日(日)の『第7回富士市長杯ミニロボ大会』です!

こちらの大会はFDS大感車祭も一緒に楽しむことができ、表彰式には富士市長がお越しくださいます!皆様、ぜひご参加下さい!

詳細&エントリーはこちら

 

※試合動画はもうしばらくお待ちください。

ミニロボの種類

アーカイブ