『第3回協立電機カップ』 ~当日の詳細~

  • RC

2025.10.17

おはようございます。

明日はいよいよ『第3回協立電機カップ』です!

大会参加者の皆様には詳細をお送りしていますが、念のためブログにも掲載いたします。

大会は午後からですが、午前中もミニロボを楽しめるイベントを開催していますので、ぜひご参加下さい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

こんにちは。一般社団法人ミニロボです。

このたびは10/18(土)開催の「第3回協立電機カップ」にお申込み頂きありがとうございます。

 

大会出場前に、大会に出場するためのミニロボの決まりや試合のルールのご確認をお願いいたします。

「miniロボSR-03取扱説明書」31~34ページ、もしくは下記URLに記載されております。

https://www.mini-robo.com/rc/regulation

また、大会中の細かい注意事項について添付資料「試合の注意事項やルールについて」をご確認ください。

 

以下、大会の詳細についてご連絡します。

【詳細】

  • 場所  : エスパルスドリームプラザ Seaside1F イベントホール(静岡市清水区入船町13-15)
  • 開場  : 12:00(※1)
  • 受付時間: 13:00~13:20
  • 終了時間: 16:00終了予定
  • 持ち物 :自分のミニロボSR-02/03(ミニロボ本体とコントローラー)、工具、電池(※2)

※1 12:00までは「操作体験」「的あて」「50球玉入れ」で遊べるブースを出展します。

12:00~13:00は、フィールドを開放しますので、自由に練習することが可能です。

※2 電池は貸し出し可能です。希望の方は当日車検時にスタッフにお声掛けください。

※3 駐車場の混雑が予想されます。お早めにお越しください。

 

【会場内の座席について】

・ミニロボ大会参加者だけでなく、一般のお客様も使用できるスペースとなっております。

館内の混雑具合によっては満席となるケースがございますので、可能な限りお早めに会場へお越しください。

・前回イベント終了時、ドリプラ館内の机に黒い薄汚れがございました。

机の上に直接ミニロボを置いたり操作したりしますと、机が汚損する可能性がございます。

施設の美観維持を心がけていただけると幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。

 

【注意】

・試合中スタッフは修理等の対応はできません。

・当日は広報活動として使う写真、動画を撮影する予定です。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

プライバシーポリシーについては下記をご参照ください。

https://www.iai-robot.co.jp/policy/index.html

 

【最後に】

当日の連絡先は(054-361-3261)となります。

何かご不明な点などありましたらご連絡ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

ミニロボの種類

アーカイブ