『第一回SUSカップ ミニロボサッカー大会』 ~大会の様子~
2023.06.15
こんにちは。
社内のシステム変更により、なぜか私だけブログにアクセスできなくなってしまっていたので更新が遅れました。(言い訳)
気を取り直して『第一回SUSカップ ミニロボサッカー大会』の様子を紹介します!!
車検の様子です。
ここでちょっと大会の決まりのおさらいです。
スタッフは大会中選手のミニロボを修理できません。
こちらから貸出ししているコントローラートラブルの場合は試合を止めることもありますが、ミニロボの故障では試合を止めません。
大会で優勝するためにはミニロボの操作技術だけでなく、故障しない改造をする事や自分で修理できる技術を身につける事も大切です。
『開会式』
全員集まったので大会の始まりです!
『予選リーグ』
まずは予選を行います。
各チーム4試合行い、その結果で決勝トーナメントの配置が決まります。
予選上位7チームが『A級トーナメント』に、下位6チームが『B級トーナメント』に進みます。
『チーム紹介』
ここからは今回ご参加いただいた13チームの紹介です!
予選1位は全勝した『虎の子Go! Go!』でした!
この結果をトーナメント表に配置したものがこちら!!
『決勝トーナメント表』
ここからは負けたら終わりです!
はたして各トーナメントで優勝するのはどのチームになるのでしょうか?
『おまけ』
トーナメント戦の前に大会中撮った子ども達の紹介です。
発明クラブにも参加してくれている岸田君がミニロボのパーツを使って扇風機を作ってくれました!
扇風機の羽を曲げていたのでちゃんと風が来ました!流石です!
ホワイトの応援に来ていた、はるかちゃんです。
ミニロボの大会のお手伝いもしてくれました!
カメラから逃げずにポーズをとってくれるのでブログ担当的にはとても助かります!
皆もカメラを見たらポーズをとりましょう!
鈴木君の操作ポーズ。
すごい開脚で思わず写真を撮ってしまいました!
レンタル用電池が綺麗に並んでいるなぁ~と思ったらちびっ子達が整理整頓してくれていました。
ありがとうございます!
『決勝トーナメント戦』
いよいよ決勝トーナメント戦の始まりです!
負けたら終わりなのでどのチームもすごく真剣に試合に取り組んでいました!
『B級トーナメント決勝戦』
最近めきめきと上達している『strikers』と
最近また大会に参加してくれている超常連姉弟チーム『ミレニアムファルコン』の対決です!
B級トーナメントを制したのは『ミレニアムファルコン』でした!
おめでとうございます!
『A級トーナメント決勝戦』
いよいよ最後の試合、A級トーナメント決勝戦です!!
超常連チーム『ちび』の対決です!
昔はその名の通り小さかった二人ですが、今は全然小さくないです!
『決勝トーナメント最終結果』
1点差の試合が多いですね!
・・・という事はどのチームも優勝チャンスがあります!
次の大会に向けて練習を頑張りましょう!
B級トーナメント第3位『RG』
今大会最年少チームでした!一番楽しそうに試合をしてくれていましたね!
入賞おめでとうございます!
B級トーナメント準優勝『strikers』
親子でいつも参加してくれている杉山さんチームです!
参加して経験を積んでどんどん上手になっています!
入賞おめでとうございます!
B級トーナメント優勝『ミレニアムファルコン』
小学生の頃から参加してくれている池ヶ谷姉弟チームが優勝です!
おめでとうございます!
ミニロボの写真を撮り損ねてしまったのですが、外装の改造がすごくカッコいいです!
また姉弟仲良く大会に参加してください!
A級もすごく良い試合が多かったです!
動画を撮れなかったのがすごく残念でした・・・
A級トーナメント第3位『ホワイト』
祭り大会で一緒に組んだ増田君はテスト勉強で出られなかった為、代わりに増田お父さんと組んで出場してくれました!
入賞おめでとうございます!
A級トーナメント準優勝『チームみかん』
チームみかん、惜しくも準優勝でした!
後藤君がしばらく出られなくなってしまいますが、復帰後の優勝を楽しみにしています!
A級トーナメント優勝『ちび』
流石の超ベテランチームでした!
もう何回優勝しているのか分かりません!
入賞賞品を大会でお世話になった『片平・前田チーム』にプレゼントしてくれました!
1年間海外へ赴任される後藤さんからありがたいお言葉をいただきました!
皆さんも後藤さんのようにミニロボに取り組んで行きましょう!
後藤さん親子にはアイエイアイグッズ詰め合わせをプレゼントしました!
海外でさらにパワーアップした後藤さんを対戦するのが今からとても楽しみですね!
以上が『第一回SUSカップ ミニロボサッカー大会』の様子でした!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回の大会は7月22日の清水プラザ大会です!
内容は皆様お待ちかね、1vs1で最強の個人を決める『シングルマッチ』と2vs2の『チーム大会』です!!
エントリー開始は6月22日です!よろしくお願いいたします!!