『ドリプラカップミニロボ親子大会』 ~大会の様子~

http://『ドリプラカップミニロボ親子大会』 ~大会の様子~

2023.06.14

こんにちは!

遅くなりましたが先週末の大会の様子を紹介して行きたいと思います!
IMG_1935
まずは『ドリプラカップミニロボ親子大会』の様子からです。

IMG_1936
選手用荷物置き場ですが、一般のお客様も使用します。
混雑している場合は選手同士同席する等譲り合いをお願いいたします。

IMG_1939
親子大会の優勝カップです!
今回優勝カップを手にするのはどのチームになるのでしょうか!?

IMG_1949
皆さん大会前の練習中です。

IMG_1953
開会式が始まりました!

IMG_1956
今回から司会は伊東から望月に代わりました。

IMG_1959
開会式後は各チーム練習試合を1試合行います。

IMG_1963
大会はトーナメント戦なので、練習試合後にくじ引きをしてトーナメントの配置を決めます!

こちらがくじ引きの結果を反映したトーナメント表です!
ドリプラカップミニロボ親子大会_トーナメント表

ここからは参加チームの紹介です。

『Go! Go!』
Go! Go!

『Little Dragon』
Little Dragon

『strikers』
strikers

『Team Sky』
Team Sky

『ToraTa』
ToraTa

『たいへいよう』
たいへいよう

『ティグレ』
ティグレ

『パープルロケット』
パープルロケット

『わんこそば』
わんこそば

『池ヶ谷』
池ヶ谷
以上10チームが参加してくれました!!

IMG_2005
試合も進み、いよいよ順位決定戦です!!

『3位決定戦』
IMG_2006
『パープルロケット』と・・・

IMG_2007
『たいへいよう』の対決です!
パープルロケットの大庭君とたいへいようの岸田君は午後のSUSカップでチームを組むお友達同士です!

今回は1点差でたいへいようの勝ちでした!おめでとうございます!
惜しくも負けてしまったパープルロケットですが、2回目の参加でここまで勝ち進むというすごい上達ぶりです!

『決勝戦』
IMG_2020
決勝戦はミニロボ祭りの親子大会優勝『Team Sky』

IMG_2021
前回ドリプラカップ優勝の『Go! Go!』の対決です!!

IMG_2024
はたして優勝するのはどちらのチームなのか!?

IMG_2030
決勝戦を制したのは『Go! Go!』でした!
おめでとうございます!!

『大会最終結果』
結果_ドリプラカップミニロボ親子大会_トーナメント表
トーナメントの結果はこのようになりました!
試合動画はまた後日編集してアップしますのでもうしばらくお待ちください。

IMG_2032
大会も終わって表彰式と閉会式です。

IMG_2034
3位『たいへいよう』
お父さんは用事で帰ってしまったので岸田君だけの写真です。
お忙しい中ご参加いただきありがとうございました!

IMG_2037
準優勝『Team Sky』
入賞おめでとうございます!
安定して決勝まで勝ち進めるようになってきましたね!
次は優勝目指して頑張りましょう!

IMG_2039
IMG_2041
優勝『Go! Go!』
ドリプラカップミニロボ親子大会二連覇おめでとうございます!!
後藤さんはお仕事でしばらく海外へ行かれるそうなので、2023年は今回の大会が最後となります。
寂しくなりますが、また大会に参加される日をミニロボ一同心待ちにしています!

IMG_2072
トロフィーのリボンの数がすごいことになってきました!
他のチームも優勝して名を連ねましょう!

IMG_2075
あと8月6日に毎年恒例『みなと祭り大会』も開催します!
是非ご参加ください!!

IMG_2053
以上が『ドリプラカップミニロボ親子大会』の様子でした!!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
親子チームも増え、どんどんレベルも上がってきました!
沢山練習して優勝を目指しましょう!

次の大会もよろしくお願いいたします!!

ミニロボの種類

アーカイブ