『改造ミニロボ紹介』 ~社員の④&ペット⑦~

http://『改造ミニロボ紹介』 ~社員の④&ペット⑦~

2020.11.18

おはようございます。
昨日はペットのカメと遊んでもらったので、その様子もついでに紹介したいと思います。
DSC_4658
前のケージは大きすぎて保温が大変だったので、少し小さいケージに移ってもらっています。

DSC_4673
そして昨日はコロちゃんの上にレゴの人形を乗せて遊びました。
本当はハンドルをつけて操作してる風にしたかったのですが、ハンドルは無かったので諦めました。

DSC_4654
リクガメライダーです。

DSC_4660
歩き回ってるところの写真を撮りたかったのですが、ご飯に夢中で歩いてくれませんでした。
ピノちゃんが物凄い表情で食らいついてます。

DSC_4652
他にもいっぱいあるのに、なぜか同じ葉っぱを狙います。
隣の芝生は青く見える的な感じなのでしょうか?

DSC_4662
輪ゴムで巻き付けていて、虐待のように見えるかもしれませんが大丈夫です!
固い甲羅の部分に巻いてるのと、足などに干渉もしないので問題ありません!
甲羅とレゴが接触する部分にも布を噛ませているので傷もつきません!
撮影後はすぐに外しましたし、本人もレゴが乗っていることに気がついていませんでした!

ペットはその可愛さで疲れを癒してくれるので大好きです!!

今回は菊川で実際に使用して弱点が分かったのでロボットの外装を改良しました。
IMGP2305
やはり大きいと壁やゴールに引っかかってしまうので、全体的に小さくしました。

IMGP2306
本当は真四角が良いのですが、真四角だと後ろ側がどうしても引っかかってしまうので諦めました。

IMGP2307
みたいな形になりました。
これだと壁にぶつかっても引っかかりにくいですし、後ろ側がゴールや壁にひっかかることもありません。

でもこれだと私が思っていた形からだいぶ離れてしまったので、箱型はあきらめて他の形でキーパーロボットを作りたいと思います。

おわり

ミニロボの種類

アーカイブ