『2024静岡市長杯ミニロボ夏季大会』 ~大会結果③~

http://『2024静岡市長杯ミニロボ夏季大会』 ~大会結果③~

2024.08.30

おはようございます。

今週末のプラザは大雨の影響により臨時休業とさせていただきます。
改めて連絡いたしますがよろしくお願いいたします。

静岡市長杯の様子と結果を報告いたします!
IMG_0961 のコピー
今回の参加チームは14チームでした!
小学2年生以下の個人エントリーがあったので、その子達にはミニロボスタッフとチームを組んでもらいました。

IMG_0597
市長杯の優勝カップです!
はたして優勝するのはどのチームなのか!?

IMG_0601
受付の様子です。

IMG_0605
市長杯に初参加のチームが多かったです!

IMG_0609
みんなニコニコで大会前から楽しそうです!

IMG_0613
受付車検コントローラー交換が終わったら練習タイムです!

IMG_0615
みんな初対面でもすぐ仲良くなって一緒に試合をしていました!

IMG_0626
開会式です!

IMG_0627
大会の説明をして市長杯の始まりです!

IMG_0637
まずは予選リーグを行います。
各チーム6試合試合をしてもらい、その結果で決勝トーナメントの配置を決定します。

IMG_0649
ま・あ・るから『まあるん』が応援に来てくれました!!

IMG_0675
初参加のチームも強いチームが多く、熱戦が繰り広げられました!

IMG_0709
子ども達から帽子をもらったまあるん。
カッコいいです。

IMG_0716
IMG_0725
IMG_0737
IMG_0747
選手たちはみんな仲良く楽しそうです。

・・・それでは予選の結果発表です!!

『予選結果』
2024夏季大会予選結果
この結果をもとに決勝トーナメント表を作成します。

IMG_0773
今回はチーム数も多かったので予選上位7チームと下位7チームで決勝トーナメントを分けました。
予選の結果をトーナメント表にしたものがこちら!

『B級トーナメント』
B級決勝トーナメント

『A級トーナメント』
A級トーナメント
トーナメントの配置はこのようになりました!

IMG_0776
各トーナメント優勝目指して頑張りましょう!

IMG_0793
トーナメント戦は負けたら終わりです!
予選の時よりもとても緊張します!

IMG_0797
勝ってガッツポーズ!

IMG_0809
勝って大ジャンプ!

ここからは各トーナメントの決勝戦です!

『B級トーナメント決勝戦』
B級トーナメント決勝まで勝ち進んだチームは
IMG_0850
『H&Y』

IMG_0854
『たざワン』です!

IMG_0856
両チームとも市長杯初参加のチームです!
B級トーナメントを制したのは・・・
IMG_0868
『たざワン』でした!
おめでとうございます!

『A級トーナメント決勝戦』
市長杯最後の試合です!
A級トーナメント決勝戦は
IMG_0870
『WHITE&GREEN』

IMG_0871
『フロリダ産みかん』の試合でした!

IMG_0874
IMG_0883
たくさんの人が見守る中、決勝戦を制したのは・・・

IMG_0887
『WHITE&GREEN』でした!
おめでとうございます!

トーナメント戦の結果はこのようになりました。
『決勝トーナメント結果』
B級決勝トーナメント_結果
決勝トーナメント_結果

最後に表彰式と閉会式を行います。
IMG_0896

『表彰式』
IMG_0902
B級トーナメント第三位『新田・天野チーム』

IMG_0905
B級トーナメント準優勝『H&Y』

IMG_0912
B級トーナメント優勝『たざワン』

IMG_0917
A級トーナメント第三位『杉山・太田チーム』

IMG_0921
A級トーナメント準優勝『フロリダ産みかん』

IMG_0925
A級トーナメント優勝『WHITE&GREEN』

入賞おめでとうございます!

表彰式の後は参加者みんなで楽しめるじゃんけん大会を行いました。
IMG_0931
IMG_0934
IMG_0939
じゃんけん大会の賞品はミニロボの組立キット2台でした!
GETしたお二人はまた新しく大会用のミニロボを作ってくださいね!

IMG_0968
参加賞配布。
参加賞のお菓子は賞味期限が9月なので早めに食べてください!

IMG_0974
早速参加賞のコンテナを使ってくれていました!
みんなが喜んでくれたようで嬉しいです!

IMG_0943 のコピー
以上が市長杯の様子と結果でした!
参加してくれた皆様ありがとうございました!
市長杯初参加のチームも多くて大変盛り上がりのある大会でした!

試合の動画も編集し終わったのでこれから少しずつアップしていきますのでお楽しみに!!

ミニロボの種類

アーカイブ