『第1回みずほカップミニロボ静岡県大会』 ~大会の様子~

http://『第1回みずほカップミニロボ静岡県大会』 ~大会の様子~

2023.12.19

おはようございます!

12月17日に開催された『第1回みずほカップミニロボ静岡県大会』の結果を紹介いたします!
035
2023年最後の大会に相応しい熱戦が繰り広げられました!
それでは詳細をご覧ください!

000
会場はミニロボプラザ七間町のあるMIRAIEリアンコミュニティホール七間町で行いました。
会場の外は風が強くてすごく寒かったです!

001
今回から選手の待機スペースは各自レジャーシートを持って来てもらう方式になりました。
遠足気分でみんな楽しそうでした!

『受付車検コントローラー交換』
002
10時になったので受付が始まりました!

003
車検中。

004
車検が終わったら大会前の最後の練習時間です!
いつもとコートやボールが違うのでここで最終調整してもらいます。

『開会式』
005
006
ルールやスケジュールについて説明しました。

007
開会式が終わるといよいよ試合の始まりです!
まずは予選リーグを行います。予選は各チーム6試合してもらいました。

『チーム紹介』
ここからは今回参加してくれたチームの紹介です!
写真の下がチーム名です。
Black&White
『Black&White』

Little Dragon
『Little Dragon』

WHITE&GREEN
『WHITE&GREEN』

クリスタル
『クリスタル』

グレイゴースト
『グレイゴースト』

こんばたん
『こんばたん』

とっきー
『とっきー』

バルカン
『バルカン』

ホワイト&コスモ
『ホワイト&コスモ』

ホワイト&ブルー
『ホワイト&ブルー』

ポンコツロボ
『ポンコツロボ』

みつくに
『みつくに』

わんこそば
『わんこそば』

甘栗
『甘栗』

軽トラ
『軽トラ』

中村・伊藤
『中村・伊藤』

破天荒
『破天荒』

齋藤・杉山
『齋藤・杉山』

以上、18チームで大会を行いました!
強豪チームばかりでどこが優勝するのか全く分かりません!

『コンクールデレガンス』

008
ミニロボの見た目の改造を競うコンクールデレガンスも開催しました。
デレガンスについては別の記事でまた詳しく紹介するのでお楽しみに!

009
予選が終わっていよいよ予選の結果発表です!!

『予選リーグ結果』
予選結果
順位は勝点で決めます。勝点は試合に勝つと3点、引き分けで1点、負けると0点もらえます。
ここからは予選1位~10位が『A級トーナメント』11位~が『B級トーナメント』に分かれて決勝トーナメント戦を行います!

予選の結果をトーナメント表にしたものがこちら!

『B級トーナメント』
B級トーナメント

『A級トーナメント』
A級トーナメント
ここからは負けたら終わりです!
はたして優勝するのはどのチームなのか!?

いきなりですが順位決定戦の様子をご覧ください!

『B級3位決定戦』
010
011
『Little Dragon』と・・・

012
『バルカン』の対決でした!!

013
戦いを制したのは『Little Dragon』でした!
おめでとうございます!

※写真は負けて嘆いているように見えますが勝っています

『A級3位決定戦』
014
『破天荒』と・・・

015
『ホワイト&コスモ』の対決となりました!!

016
1点差の激戦を制したのは『ホワイト&コスモ』でした!
おめでとうございます!

次はいよいよ決勝戦です!!

『B級決勝戦』
018
B級トーナメント決勝戦は・・・

017
『みつくに』対・・・

019
『ポンコツロボ』の対決でした!

1点差で試合を制したのは『みつくに』でした!!
優勝おめでとうございます!

『A級決勝戦』
いよいよ最後の試合となりました!A級トーナメント決勝戦は・・・
020
『こんばたん』対

021
『WHITE&GREEN』の試合です!!

こちらもなんと結果は1点差でした!
『第1回みずほカップミニロボ静岡県大会』優勝チームは・・・
022
『こんばたん』です!!
おめでとうございます!!

023
今大会一番のガッツポーズ!!

トーナメント最終結果はこちら!

『B級トーナメント結果』
B級トーナメント_結果

『A級トーナメント結果』
A級トーナメント_結果
とても良い試合が多かったです!
試合動画は後ほどアップするのでお楽しみに!!

『表彰式』
024
B級トーナメント第三位『Little Dragon』

025
B級トーナメント準優勝『ポンコツロボ』

026
B級トーナメント優勝『みつくに』※垣田さんは用事があったので帰られました

027
A級トーナメント第三位『ホワイト&コスモ』

028
A級トーナメント準優勝『WHITE&GREEN』

029
A級トーナメント優勝『こんばたん』

入賞チームの皆さん、おめでとうございます!!
037
今回のメダルのデザインです。

038
トロフィーとメダルはみずほ銀行さまからご提供いただきました!

『じゃんけん大会』
030
今年のミニゲームはじゃんけん大会です!!
シンプルですが、豪華景品としてミニロボ組立キットを2台用意しました!

031
1台目をゲットしたのは大会初参加の『浅野くん』でした!!
おめでとうございます!!

032
残るキットはあと1台です!

じゃんけんに勝ち抜きミニロボをゲットしたのは・・・
033
こちらも若手の『常盤兄くん』でした!!
おめでとうございます!!

景品が豪華だったからか、じゃんけん大会が一番盛り上がっていた気がします。
034
以上が『第1回みずほカップミニロボ静岡県大会』の様子でした!
ご参加いただいた選手&保護者の皆様、ありがとうございました!
皆様のおかげで今年最後の大会に相応しい盛り上がりのある大会になりました!

036
優勝したチーム『こんばたん』改めておめでとうございます!!
なんとこんばたんは今年の大会予選を含めて全勝しています!
引き分けも無しの全勝です!圧倒的強さでした!

来年『こんばたん』を破るチームは出てくるのでしょうか!?
若手もどんどん育っているので楽しみです!

こんばたんの矢橋くんが言っていたように、練習はとても大切です!プラザで沢山練習して、大会優勝を目指しましょう!

次の大会は来年の1月6日に『第八回ミニロボ大人大会』と毎年恒例の『ミニロボ初蹴り大会』が開催されます!!
2024年初優勝を目指しましょう!!

ミニロボの種類

アーカイブ