『富士市長杯にたくさん参加してもらうために・・』 ~私は考えました③~
2023.11.11
みなさん、こんにちは~(´▽`*)ミニロボ角田です☆彡
より多くのお友達に富士市長杯に参加してもらいたい・・・
より多くのお友達に試合を楽しんでもらいたい・・
そのために・・なにができるのか!?!?
私は考えました・・の第3弾!!!
じつは・・今回も・・①告知!!について考えました。
ミニロボの情報ってどこで教えてくれるの???
ネットで検索したけど、見つからない・・・(>_<)
情報にあふれる今の世の中・・ミニロボをすぐに見つけるのは至難の業・・( ノД`)シクシク…
そこで・・こんなの作っちゃいました~(≧▽≦)~
名付けて・・『ミニロボ情報 簡単アクセスボード!!!』名前の付け方が単純すぎ・・(*ノωノ)
どうですか、みなさん!!!!
ミニロボ情報配信サイトに、速攻でアクセスできちゃいます。
しかもこれ・・・
A5サイズ、卓上で自立するコンパクト設計になっているのです(*^^*)
省スペースでコンパクト(*^^*)どこにでも置けちゃう優れものです。
これでミニロボの情報があっという間に手に入るってもんですよ( `ー´)ノ☆彡ヤッタネ。
問題は・・どこに置くか・・・これ、重要。。
①静岡県内4ヵ所にあるミニロボプラザ←これ絶対。今週末から各プラザに置く。ゼッタイ。
②静岡県内4ヵ所にあるミニロボ販売スペース←これからお願いしてみよう(*´艸`*)
③イベント開催の時にチラシと一緒に卓上に置く←これも絶対。なぜ今まで置かなかった!?
④組立キットの中にこっそり忍び込ませる←紙ベースで入れておきたいアイテム!
それから・・・それから・・・(*ノωノ)う~ん。。。ナヤム。。。
どこに置いたらいいかなぁ~。一緒に考えてもらえると嬉しいです♪
富士市長杯参加者を増やすため、ミニロボユーザーを増やすために~(´▽`*)みなさんと一緒に考えていきたいと思います~(´▽`*)ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m