『第五回ミニロボ祭り』 ~会場MAP~
2023.05.19
おはようございます!!
明日はいよいよ『第五回ミニロボ祭り』です!!
天気も晴れになったようなのでまさにミニロボ日和ですね!
会場は『清水マリンターミナル2階 多目的ホール』、時間が10:00~16:30です。
今まで一部のブースを紹介していましたが、今回は祭り会場の全体マップを紹介いたします!
例年通りですと大変混雑が予想されますので、今のうちから行きたいブースに目星をつけておきましょう!!
『会場MAP』
①受付
リストバンドやスタンプカードを配布しています。
※今回は人数把握の為にリストバンドを皆さんに着用していただきますのでご協力をお願いいたします。
他に困ったことがあったら受付にお知らせください。
②福引き会場
スタンプを全部集めたらここで福引きに挑戦できます!
後半になると大変混み合いますので、カードは貯めずに空いている時間を狙って行くのがおススメです。
福引きの景品一覧です。
景品は沢山用意していますので全部持ち帰る位の勢いで楽しんでください!!
③タイムトライアル
動画が無くて紹介できませんでしたが、広いコースをミニロボで走ってタイムを測定します!
規定タイム内でゴール出来たらスタンプを+1個プレゼントします。
④お菓子集め
こちらの記事をご覧ください。
⑤ストラックアウト
こちらはミニロボプラザFDSのある『富士自動車学校』様のブースです!
ストラックアウトに挑戦し、結果によってプレゼントがもらえます!
ボールを投げるだけなので誰でも挑戦できる優しいブースです。
⑥段ボール迷路
こちらもミニロボがお世話になっている『静岡市こどもクリエイティブタウンま・あ・る』様のブースです!ちびっ子が楽しめるブースです!
⑦飲食エリア
こちらで軽食を販売しています!
購入した食べ物はステージ前にある休憩スペースで食べる事が出来ます。
※休憩スペースは数に限りがございますので譲り合いをお願いいたします。
⑧⑨⑩ミニロボ操作体験
こちらはノーマルミニロボの操作体験コーナーです。
ミニロボを知らない人はまずここで基本の操作に慣れておきましょう!
⑪ミニロボ組立体験
簡易版のミニロボ組立体験をすることができます!
ドライバーを使ってミニロボを組み立ててみましょう!
※作ったミニロボの持ち帰りは出来ません。
⑫プログラミング体験
プログラミング専用ミニロボを使ったプログラミング体験コーナーです。
①10:30~11:15
②11:30~12:15
③13:30~14:15
④14:30~15:15
⑤15:30~16:15
こちらは当日受付となっていますので、まずは体験したい時間を予約しに行きましょう!
⑬インフォメーション
スタンプを6個集めると貰える『うちわ』、LINEお友達登録でスタンプ3つプレゼントはこちらで対応しています!※うちわは数が無くなり次第終了となります。
また今回はミニロボの販売をしていないので、購入できるお店を知りたい人はここで聞いてください!
⑭すもう
こちらの記事をご覧ください。
⑮障害物アタック
こちらの記事をご覧ください。
※操作方法がジョイスティックコントローラーから普通のコントローラーに変更となりましたのでご承知おきください。
⑯シューティング
こちらの記事をご覧ください。
⑰野球盤
こちらの記事をご覧ください。
⑱ミニロボアドベンチャー
こちらの記事をご覧ください。
⑲チャンバラ
こちらの記事をご覧ください。
⑳フィッシング
こちらの記事をご覧ください。
㉑ステージイベント(ミニロボ競技会)
こちらの記事をご覧ください。
【お知らせ】
体験ブースはスタッフ休憩の為のお昼休み時間を設けています。
・12:00~12:45
・12:45~13:30
休み時間はブースによって異なります。当日ブースの掲示物にてご確認をお願いいたします。
明日はミニロボ祭りをお楽しみください!!