『改造ミニロボ紹介』 ~戸田兄~
2021.12.15
おはようございます。
ちょっと欲しいものあったので軽い気持ちで納期の確認をしたら、2021年モデルは品切れ、2022年モデルが2023年9月納品でした・・・。
コロナの影響で遅れているとは聞いていましたが、まさかここまでとは・・・。
でもそのおかげであきらめがついて無駄使いせずに済みました!!
ポジティブシンキングで行きましょう!
今日紹介するミニロボは『戸田兄』さんのミニロボです!!
一体どんなミニロボなのか、まずは写真を確認しましょう!!
四角外装を使ったミニロボでした!
ヘッドパーツとボディの位置関係を見て分かる通り、ボディを通常より下側で固定できるように改造されています。
ボディにはつなぎ目が分からないくらい自然にバックカバーの一部が接着されていたり、細かい所から技術力の高さを垣間見ることができます。
特にキックプレートが特にスゴイです!こんなに細く削っているのに形が崩れず綺麗に形が整っています。キックプレートを加工したことのある人なら分かると思いますが、ここまでの形を作るのはすごく難しいです!私には作れません!
タイヤカバーとバックカバーを大胆にカットしているので転倒しやすそうに見えますが、その分後ろにユニバーサルプレートを広く伸ばして支えるようにしているので転倒の危険性もありません。
増田さんと同様、鋼球を使わずよく滑るシールか樹脂を使っていて、バランスをとる為に前側には重りを載せていますね。
ノーマルと比べると大分小型化されているのが分かると思います。
以上が戸田兄さんの改造ミニロボでした!
各所に技術力の高い改造が施されているスゴイ性能のミニロボでした!!